NPO法人はじめの一歩

 

NPO法人はじめの一歩

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

NPO法人はじめの一歩

2008年11月29日

  • 1.趣 旨

    障害者が地域社会に溶け込み自立する為に必要な就労支援活動を通じて、地域住民と障害者の交流を図り、その一助となる為に、忠恕の誠を尽くし障害者と地域住民が朋に道を歩む事を願います。

    子育て支援に、障害者が地域住民の一員として参加する事で、障害者と地域社会が久しく交わりお互いに尊敬しあえる地域社会の実現に尽くす事で地域活性化を目指します。

    ここに一燈を掲げ、志を同じくする師友と朋に素心をもって目標を達成します。

  • 2.申請に至るまでの経過

    地域コミュニティービジネスを推進する「さぬきビジネスファーム」の一員として、NPO・ボランティアの祭典『さぬきフェスタ2007』に参加してNPO諸団体の活動にふれながら企業として地域活性化・伝統産業継承に役立ちたいと考えて新商品の開発、販路開拓と活動を続けて参りました。

    2008年4月、緑のそよ風プロジェクトの理念を知り大変共感を覚えました。障害者の方を取り巻く環境も、障害者自立支援法の施行で大きく変わりました。

    今後は、自立する為に就労される人への支援が必要とされるようになります。

    地域産業界も障害者自立支援の一助となるべきですが、今まで福祉の世界とは無縁でした。そこで福祉と地域産業を繋ぐ役割を担う者が必要となります。その役割を担いなが今後、障害者自立支援を通じて自立された障害者の方が将来は地域の一員として子育て支援に参加出来るような仕組みを作り、障害のある方が地域の一員になる事を応援する活動を継続的に続けて、最終的には地域の活性化に微力ながら尽くしたいと思います。


  


Posted by nanamiya at 15:19Comments(0)

コンテンツ

*